運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-03-26 第123回国会 参議院 外務委員会 第2号

承知のとおり、国連は、今各国軍事要員を出してくる場合に、インフラが非常に悪いので六十日間は自給自足態勢がとれるようにということすら要請している状況ですから、かつての前例がそのままカンボジアに当てはまるのかどうか、そういうことも考えながら勉強しなくちゃいかぬなというふうに考えております。

丹波實

1984-06-27 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第6号

結局、アメリカさんの言うところは、ソ連圏はほとんどレアメタルについての自給自足態勢ができ上がっておる。ところが、アメリカはほとんどできてない。特にアフリカから持ってくる資源レアメタル資源でありますが、このアフリカというものがどっちを向くかわけがわからぬ。

尾本信平

1974-12-17 第74回国会 参議院 本会議 第3号

その上、昨年の飼料危機、さらには近い将来世界的な食糧不足時代の到来が伝えられる昨今、わが国食糧自給自足態勢を早急に確立させる必要がぜひともあります。現在、実際には自給率はわずかに穀物において四三%、総合してもわずか七三%であります。未曾有の物価高の中でも主食が廉価に、かつ容易に入手できるという保障がどれほど民心の安定に役立っているか、はかり知れないものがあると信ずるものであります。

丸茂重貞

1966-03-25 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

ほんとういうと、まことに困る問題で、日本のいわば農業政策なり食糧政策自給自足態勢でいくのか、それならば農業基本法との関係をどうするのかという重大な問題、これは農林委員会で希望を述べてありますから、あなたにも列席してもらって、十分この際お話ししたい。これなども、大臣国際収支に非常に関係があるわけです。きのうもちょっと同僚委員などのお話もありましたが、食糧はずいぶん輸入されておりますね。

野溝勝

1965-02-16 第48回国会 衆議院 予算委員会 第13号

田中国務大臣 食糧はできるだけ自給自足態勢にしなければならないということは、国際収支の上から見ると当然のことであります。食糧輸入に仰がなければならないというときには、国際収支に非常に大きな影響を与えるわけであります。三十八年度はこの一番大きな状態でございましたがこれは、御承知の麦の不作とか、いろいろな特殊な状態がございました。

田中角榮

1965-02-09 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

少なくとも自給自足態勢をとらなければならぬという基本的な姿勢を持っておりながら、昨年に比べて、数字は間違っておるかもわかりませんが、六十万トンくらい入れると思います。六十一万トンでございますか、非常に大きく輸入食糧がふえておるということであります。そういう結果から見まして、これで足れりという考えを持っておるわけではございません。

田中角榮

1962-03-29 第40回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

このようにいたしまして、再造林と不良な林地を改良していくということをもちまして、資源政策上は自給自足態勢にもっていきたい、こういうふうに考えておりまして、あわせて造林事業と申しますものは単に木を植えるということによりまして、資源政策だけではなしに、おのずから水源涵養的な機能も果たしておりますので、そういった重要地域につきましては特に保安林でない個所につきましても、特別な助成をもちまして水源地域造林

福森友久

1962-02-20 第40回国会 衆議院 商工委員会 第10号

だからこれは一面当方で利用する点もあるが、逆に、これをうまく使わないと、自然に締め出されるといいますか、日本から幾ら持っていっても、いやもうおれの方はこの中で売れるようになっている、消費できるようになっているから、外から品物は来なくてもいい、こういう、積極的締め出しじゃなくて、自給自足態勢ができるのじゃないか、そういう心配が実はあるわけでございます。

佐藤榮作

1960-03-28 第34回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

藤田進君 ウランの開発、まあ人形峠その他計画が進められておるようですが、国産によるこれらの燃料というものはかなりコスト高になって、かえって輸入した方がいいんじゃないかということが、今の原子力発電そのものコストにも関連して、必ずしも自給自足態勢というよりも、その面からもコストの面を勘案していかなきゃならぬという事態になってきていると思うのですが。

藤田進

1958-04-01 第28回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第9号

人口の問題も、あるいはその他の農作物の生産、あるいは地下資源開発、すなわち石炭あるいはその他の鉱工業生産、あるいは海産物の生産、そういうようなことについて一つのスケジュールができているわけですが、今後日本国民食糧自給自足というような問題も含めまして、もちろん大蔵大臣は海外との輸出入の貿易のことも考えておられるけれども、特に私は北海道の農業生産あるいは鉱工業生産に力を入れて、日本国民生活自給自足態勢

森三樹二

1957-11-12 第27回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

そこでそういうエネルギー自給自足態勢というものについてある意味のこれは輸入抑制になりますが、通産省としてどういうお考えを持っているか。まず電力の問題につきましては、これも私はよく承知いたしております。最近は原子力発電会社もいよいよ発足をいたしまして、そういう意味でも電力エネルギーの問題においては考えられております。

栗山良夫

1956-05-25 第24回国会 参議院 内閣委員会 第52号

産業は一切のものの工業化がはかられて自給自足態勢をとりつつある。台湾武力解放にいくかいかないか、それは知りませんけれども、今のような日本アメリカ関係、それから中国とソ連との関係、このような態勢に置かれているとすれば、もしも中共がそういうことをやったときこれは非常に危険な状態になる。これは日本が二十万や三十万の兵隊を持っても何もならぬ。

松浦清一

1956-01-31 第24回国会 衆議院 本会議 第5号

しかし、私は、わが国農政基本方針食糧増産対策の堅持であり、いかにして食糧自給自足態勢を確立するかということであらなければならないと思うのであります。これに対する農相の御所見を伺いたいと思うのであります。  さらに、次には、高碕経済企画庁長官及び大蔵大臣にお伺いいたしますが、政府は何のためにあれだけ大がかりに人員を動員して経済長期計画を策定せられたのでありますか。

稲富稜人

1955-03-30 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そういうことになりますと、一方においてわが国労働賃金の引き上げになり、そこに一般産業界における生産費の高騰になり、貿易の促進に支障をきたしてくるというような、私はそんなばかなことを申し上げる必要はないと思いますが、自立経済達成の上において非常に各方面に大きな影響を与えてくるのでございますから、これは経済全般の見地に立って考えていただかなければならんことであって、私といたしましては、今お示しになりましたような食糧自給自足態勢

河野一郎

1953-06-01 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

インドその他各国が独立して、自給自足態勢へ、民族意識が高まつて動いている。たとえば、輸出の主要な部分を占めている繊維関係から考えましても、戦前の世界の取引の半額より輸出貿易の線に乗つて来ない。単に日本だけの問題ではなくて、これは世界的な情勢であります。繊維工業がこういうふうに半額に減つて来る。あるいはまた日本輸出の大宗であつた生糸が現在このようなみじめな状態にある。

永井勝次郎

1952-05-15 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第67号

私は農業関係の問題に深く携わつておりますが、現在の日本経済の再建あるいは産業開発と申しましても、根本的な問題は食糧自給自足態勢、従つて農業開発ということが重大な日本の国是でなくちやならぬと考えるのです。そういうような機運に乘りまして、農地改革以後の日本の農民の諸君が農地造成土地改良、こういう方面に非常な熱意を持つておるわけであります。

深澤義守

  • 1
  • 2